Japanese Language N4 Level: すぎます in Japanese (L44)

Share:
Japanese Language N4 Level: すぎます in Japanese (L44)

すぎます
- -indicates that the degree of an action or a state is excessive. Therefore, it is usually used with reference to undesirable states.

ます – form すぎます
Examples:
1. 今朝 朝ごはん を 食べすぎました。
2. 昨日の晩 お酒 を 飲みすぎました から よぱらくなった。

い – adj. すぎます
Examples:
1. 一昨日 買った 靴 は 大きすぎました。
2. 漢字 の 書き方 は 難しすぎます。
3. たばこ は 体 に 悪すぎますよ。

な – adj. すぎます
Examples:
1. 今 の 使っている テレビ は とても 便利すぎて、字 が 大きい です。
2. 日本 では いろいろな 所 が 有名すぎて、外人の人が 多かったよね。

すぎます – is classified as a group 2 verb and there for conjugates in the same way.
食べすぎる - dictionary form
食べすぎない - ない- form
食べすぎた - た - form
食べすぎて - て – form
Examples:
1. いくら 好きでも、たばこ を 吸いすぎる と、体 に 悪いですよ。
2. この 漢字 の 書き方 が 分からなすぎて、試験 を 答える こと が できないん です。
3. 昨日 行った 場所 は 遠すぎて、道 が 分からなかった。

ます – form / やすいです – にくいです
These phrases depict the easiness or difficulty in handling or doing something.
ます – form にくい
Example:
1. 漢字 の 書き方 は あまり 覚えにくいです。

ます – form やすい
Example:
1. ひらがな は 漢字 より 書きやすいです。
Note: やすい and にくい function as い adjectives and conjugate in the same way as other い- adjectives do.
1. 毎日 漢字 を 練習したら 書きやすくなりますよ。
2. 行き方 が 分からなかったら、地図 を 書くと 行きやすくなるですよ。

--します
Indicates that somebody turns something into a certain state.

い – adj. く-します
Examples:
1. 声 を 大きくします。
2. 髪の毛 を 短くします。

な – adj. / N にします。
Examples: 1. 手紙 を 返事にします。
2. 毎日 しあわせにします。
3. 教室 を 綺麗にします。

N に します
Express selection and /or decision
Example:
1. 今日 の 宿題 は 問題1にしますか、問題2にしますか?

い adj. – く Verb
Example:
1. 試験 を 正しく 答えてください。

な adj. に verb
Example: 1. この 本 は 大切 に 使いなさい。

い- adj. そうです
Examples:
1. 今日 は あまり 元気ないよね、都合 が 悪そうです。
2. 今 作っている ケキー は 美味しそうです。
Take note :
3. 皆さん は 頭 が 良さそうです。* noun adj.*

N/な - adj. そうです
Examples:
1. あの方 は 二十歳 そうです。

Different of ます form そうです・い/な adj. そうです
V ます-そうです
- When the present state makes the speaker presuppose an occurrence, the speaker uses this sentence pattern to state it, いまにも、もうすぐ、これから etc. are added to refer to the time when the speaker thinks that the occurrence will take place.

い/な adj. そうです
- This means that although something has not been confirmed as a fact, it looks so judging from the appearance.
Note:
- When you want to describe other’s feeling, adjective expressing emotions (うれしい、かなしい、さびしい) should be used by そうです。
This is because you can only guess how other people feel.
Examples:
1. 家族 が いなくて、さびしそうです。
2. 中川さん は うれし そうです。

Vて-form 来ます
Means ( to go somewhere) to do something and comeback.
Examples:
1. これから 駅 で 新聞 を 買って来ます。
2. 郵便局 から 手紙 を 取って来ます から ここで待ってね。
3. ちょっと 花火 を 見て来ます。

N(place) へ 行って来ます
- Is used which means to go somewhere and then coming back.
- It is used when you don’t specify action you do at the place where you will go.
Examples:
1. 行って いらしゃい、 はい・行って来ます。
2. 公園 へ 行って来ます。

出かけて 来ます
The て- form of 出かけます is used before 来ます, which means to go out and comeback . It is used when you don’t specify the place you where go nor the action you do at the place.
Example:
1. ちょっと 出かけて来ます。
Related Articles: List of Japanese Sentence Structure
If you think this article helped you, share this in your friends on Facebook, Twitter or Google+. Thank You so much. Sharing is giving!

No comments